旧聞since2009

ハクチョウのアイちゃん

 強い寒気団が日本列島の上空に居座り、この年の瀬は九州も凍えるような日々が続いている。30日は強風が吹き荒れる中、小雪さえ舞い、「吹雪」と表現した報道機関もあった。もっとも積雪があったわけではなく、北国の人からは「吹雪はそんな甘いものじゃないよ」と笑われそうだが…。 この天候の中、デジカメ片手に福岡市中央区にある大濠公園、舞鶴公園一帯を散策した。カップルが不審そうに見ていたが、大きなお世話である。別...

続きを読む

西南学院大に理系学部新設?

 福岡市早良区にある西南学院大が理系学部新設を計画しているらしい。大学側に裏を取ったわけではないが、教職員と懇意にしている出入り業者から「学内ではすでに大っぴらに語られており、果たして受験生が集まるだろうかと心配している教職員もいる」と聞いた。 理系学部新設の話自体は、地元紙の西日本新聞が今年1月、「西南に理系2学部、総合大学化で魅力アップ」という見出しで報じている。ただし、この時は大学側が公式に...

続きを読む

大濠公園にイルミネーション

 14日の帰宅途中、福岡市中央区の大濠公園にイルミネーションがまたたいているのに気付いた。それもかなり大規模なものだ。長いこと福岡市に住んでいるが、この公園にイルミネーションが取り付けられたことなど記憶にない。ただ、物珍しげに見とれている人は私以外にあまりいないようだった。何しろこの公園はジョガーのメッカ。みんな黙々と走っていた。 いったい何の催しなのかと不審に思い、帰宅してネットで調べたところ、福...

続きを読む

日本一の大観覧車その後

 福岡市西区の商業施設にあった日本一の観覧車「スカイドリームフクオカ」が営業を停止してから、もう1年以上になる。売却先の台湾に運ぶため、すぐにも解体されるという話だったが、ゴンドラこそ取り外されたものの、依然として巨大な姿をとどめている。 この写真では分かりにくいが、高さは実に120m。隣に小さな観覧車が見えるが、意外にもこれも60m程の高さがあり、結構な大きさだ。「双子の観覧車」は福岡のランドマークと...

続きを読む