2013/08/26 経済&観光 戻ってきた風景 2011年9月に「荒津大橋眼下の造船所」の中で、博多港内にある福岡造船所について<さび止めの塗料で赤く塗られた船体がいつもドーンと鎮座しており、恐らく業績好調なことだろう>と書いたことがある。ところが、昨年1年間は船の建造風景をほとんど見ることができなかった。世界的な造船不況のためか、それとも昨年3月に下請け絡みの問題で公取委から勧告を受けたことが影響したのか。他人事ながら、造船所の先行きを心配し... 続きを読む
2013/08/20 史跡探訪 放置される掩体壕 宮崎市内を走る一ツ葉有料道路を先日通った際、車窓から掩体壕が見えた。宮崎空港近くの農地のど真ん中。掩体壕とは太平洋戦争中、軍用機を米軍の空襲から守るために造られた分厚いコンクリートの建造物で、戦時中に航空基地があった地域には今も相当数が残っている。宮崎空港の前身は海軍の赤江飛行場。周辺に複数の掩体壕があるのは聞いてはいたが、実物を見るのは初めてだったので、翌日改めて現地に行き、写真を撮ってきた。... 続きを読む
2013/08/18 経済&観光 廃ホテルが並ぶ都井岬 盆休みを利用して久々に鹿児島・宮崎県に行ってきた。良い骨休みになったのだが、御崎馬で有名な都井岬(宮崎県串間市)の衰退ぶりには衝撃を受けた。二つあった観光ホテル、都井岬グランドホテル、都井岬観光ホテルがいずれも廃業、中でもグランドホテルの方はすでに10年以上も野ざらし状態で、完全な廃虚と化していた。個人的には廃虚が嫌いなわけでは決してないが、宮崎を代表する観光地の一つがあの状態では「観光宮崎」の看... 続きを読む
2013/08/17 経済&観光 人気店の唐突な閉店 書くべきかどうか少し迷ったのだが、各種食べ物ブログに現在も多数の記事が残されている店なので、一応報告しておきたい。福岡市早良区西新3丁目にあったケーキ店「ラトリエ・ドゥ・フラウ」が閉店している。先日まで入り口ドアにあった貼り紙には<突然ではございますが、当店「ラトリエ・ドゥ・フラウ」は平成25年7月25日をもちまして閉店することになりました>と書かれ、顧客らへの感謝・謝罪とともに今後の連絡先として... 続きを読む
2013/08/05 街や世相 夢の城 東京ディズニーランドが今年30周年を迎えたらしい。何の関心もなかったテーマパークだが、20年ぐらい前、たまたま近くに住んでいたため家族にせがまれ何度か行ったことがある。金は掛かるが、その分は楽しませてくれる施設だと考えを改めた。かと言って、何をするにも長い行列に並ばねばならないような場所に好んで行きたくはない。私の性格を理解している家族は、私の帰宅が遅いとわかっている時に出かけては夜のパレードを楽し... 続きを読む